ホームスウィートホームの窓

imageこんにちわ、コーディネーターの長谷川です。

今日は、何と、カワイイだけでは無い

ホームスウィートホームの窓、、、お話しま〜す❗️

^_^①高気密、高断熱樹脂窓(サッシ)を採用してます。

^_^②優しい質感が漆喰いの壁にベストマッチ。

^_^③保湿性、気密性が、20%〜25%も高いので

室内の冷暖房効果が格段に向上❗️

^_^④結露しないので、アレルギー、殺菌、カビの発生がNO❗️❗️

空気のきれいな室内環境造リのお家には、

樹脂窓は必要アイテムですよね(^。^)

 

涼しくなってきたので、ガーデニングもいいですね!

image

今日は暑かったですね〜‼︎

でも9月に入ってだいぶ涼しくなってきたので、ホームスウィートホームのショールームでもガーデニングを始めてみました(^ ^)

 

お花を植えるのも初めての娘と一緒に土いじり。

初めてにしてはなかなか上手に植えられました‼︎

バジルとイタリアンパセリは一ヶ月程で収穫して、食べられるそうです☆

食卓に並ぶのが楽しみ(^ ^)

カワイイおうちの前にカワイイお花や緑があるとさらにハッピーな気分になりますよね♪

ホームスウィートホームのお家&お店

こんにちわ、コーディネーターの長谷川です。

実話、先日まで、この観葉植物ちがう場所に、

置いて有りました。

空気のきれいな、室内環境の

ホームスウィートホームのお家の中では

元気無かった観葉植物は、

今は、健やかに伸びて来ましたよ〜

さすが、スイスアルプス生まれの

天然塗り壁材❗️❗️

image

 

 

 

 

 

 

image

ホームスウィートホームの看板

見て❗️見て❗️

ホームスウィートホームの看板

カワイイでしょ❓❓❓

何とデザインから仕上がりまで、

自社スタッフの手作りです。

最近では、ご近所のとこやさんのオーナーさんが

自分のお店に、持って行きたいなぁー

と言われてます。

もっていかないでね〜。

image

 

 

 

 

 

 

by  kae hasegawa.

 

3年目にして、やっとお蕎麦が 、、、

こんにちわ、コティネータの長谷川です。

今日は、毎年恒例1年に1度の仲良し3人組の

昼神温泉砂塩風呂に行って来ました。

その後何時もお昼には、本場のお蕎麦を美味しく頂く事も

楽しみの1つで、3年目にして始めて食べたかった

お蕎麦屋さんにて今日は、食べる事ができ

感動❗️❗️しました。

マジで美味しかったです。

お蕎麦もかき揚げも,最高でした。ちなみに私達が食事を

終えた1時頃には

お蕎麦売り切れになりました。本当によかった。

image

imageimage

 

春日井市のアンティークshop

こんにちわコーディネーターの長谷川です。

本日ご紹介するお店は、アンティーク、ナチュラルでシャビーなテイストの 家具、雑貨、販売しているCo.restyleさんです。
お店の中は、ぐるぐる何度も、見てしまう程、商品アイテムも、 いっぱいですよ。

そんな,Co.restyleさんに、 ホームスウィートホームの手作りの木のお家のミニパンフレットを置いて頂いてます。ありがとうございます。

手作りの木箱に入ったホームスウィートホームのミニパンフレットを
設置していただけるお店募集しています!(TEL:052-228-0678

 

私のお気に入りのひとつ、ポトル。

こんにちわ、今日の名古屋市内は、かなり、むしむし暑かったですね!

本日ご紹介したいのが、ホームスウィートホームで取り扱っている、

野田琺瑯(ほうろう)のポトルです。

昭和9年から、琺瑯製品を作り続けている歴史あるブランドです。

ポットとケトルを組み合わせた「ポトル」が登場!

ぽてっとした可愛らしいフォルム、琺瑯ならでわの質感、色合いが、

キッチンを華やかにしてくれます。

image

ホームスウィートホームの 長谷川 加恵 です。

みなさん はじめまして。

ホームスウィートホームのコーディネーター 長谷川 加恵 です。

「白くてカワイイ自然素材のお家」 のホームページをリニューアルしました。

かたくるしい建築屋さんのサイトではなく

女性目線のわかりやすいサイトにしたいと言う

思い を込めて全面リニューアルしました。

お家やお店の新築、リフォームなどをお考えのみなさまの

「こんなお家にすみたい」や「こんなお店をつくりたい」と言う想いを

いっしょに楽しくカタチにしていく 、そのお手伝いが出来れば幸いです。

どんな事でも お気軽にご相談くださいねっ。

今後とも宜しくお願いします。

image  20140807_hshup